こんにちは,ダイキです.
最近個人的にL’Arc〜en〜Cielというロックバンドが再燃しています.
中学生くらいの時に初めて知り,ハマりました.当時はよくラルクの曲を聴いていましたが,少しずつ聴く頻度も減っていって…という感じでしたが,最近になってまたハマっています.
そんなにわかなラルクファンが個人的に好きな曲を5つ紹介します.
かなりベタな選曲だと思いますが,ご容赦ください.
では早速見ていきましょう.
snow drop
だいぶ前の映像なので画質・音質共に低いですが,hydeの声がカッコイイですね.
ラルクの曲は全体的に歌うのが難しい曲ばかりですが,ボーカルのhydeの歌唱力が一般人よりもかなり突出しているのでサマになっています.
個人的にはこの曲のメロディが好きです.
最初のイントロでふんわり入りつつ,サビではガッツリハイトーンボイスというギャップが最高.
Blurry eyes
曲が始まるのは1分16秒くらいから.
この曲はサビ前の「あの日々さえ」の部分が個人的にかなり好きです.
アップテンポでノリノリのhydeがカッコイイ.
このライブ映像は海外で行われているため外国人が主な客ですが,みんなノリノリで楽しそうですよね.
盛り上げ上手なところもラルクの魅力の1つだと思います.
スポンサーリンク
GOOD LUCK MY WAY
鋼の錬金術師の劇場版の主題歌です.
正直この曲はハガレンの映画を見て知って好きになりました笑.
この曲はベース担当のtetsuyaが作曲しています.
彼は疾走感のある曲を多く作っていて,このGOOD LUCK MY WAYもその1つです.
盛り上がる曲ですね.
pieces
曲は40秒くらいから始まります.
今までアップテンポな盛り上がる曲を挙げてきましたが,このpiecesはバラードです.
僕は音楽のライブ というのは一度も行ったことがありませんが,これはライブで聴いたら感動するでしょうね.
hydeのキレイなハイトーンボイスでバラードを生で聴いたら耳が幸せになりそう.
声量オバケ.
honey
曲はは1分26秒くらいからです.
ラルクと言えばhoneyというくらいのド定番ですね.
でもやっぱりいつ聴いても良い曲です.honeyは作詞作曲hydeらしいです.
このライブバージョンでは英語の発音が上達していますね笑.
ラルクは海外でも公演を何度か行っていて,hydeは英語の発音がとてもキレイです.
僕は個人的に英語の歌詞は英語のキレイな発音で歌ってほしいと思っているタイプなので,hydeの発音にはシビれます.
Don’t be afraid
SONYのCMのテーマソングだったと思いますが,これも好きな曲の1つです.
これは歌詞が日本語版と英語版があります.
僕が好きなのは英語版です.
やっぱりhydeのキレイな英語の発音が堪能できる方が好みです.
上の動画では音質がそれほど良くありませんが,CDやダウンロードサイトの正規版はバッチリ高音質なので気になる方はぜひ買ってみてください.
スポンサーリンク
番外編:DEPARTURES
番外編として,globeのDEPARTURESを挙げておきます.
hydeがカバーしている曲です.この動画は音声のみですが,音質は良いのでぜひ聴いてみてください.
原曲の雰囲気を残しつつ,hydeの色もありつつ.
カバー曲って賛否両論あるものですが,このカバーは好きな人が多いと思います.
hydeは声がセクシーなんですよね.
まとめ
- snow drop
- Blurry eyes
- GOOD LUCK MY WAY
- pieces
- honey
- Don’t be afraid
- DEPARTURES
いかがでしょうか.
わりと定番な曲ばかりだったかもしれません.
どれも良い曲ですよね.
番外編のDEPARTURESなんかもすごく好きでよく聴いています.
でも他にも良い曲はたくさんあります.
今回は個人的に好きな曲を厳選して紹介しましたが,他にも気になる方はCDやダウンロードサイトを見て色々聴いてみてください.
ライブDVDなんかも楽しめると思います.
売り上げランキング: 808
KRE (2018-03-28)
売り上げランキング: 2,665
コメントを残す